そのぷにぷにした様子からペットのように可愛く、“インテリアグリーン”として人気も高い、多肉植物。高値で取引される、コレクター垂涎の的の品種もあるみたいです。

 

室内でも割と簡単に育てられて、お部屋に飾って“オシャレなくらし”を演出できそう。

でも、本当にそうなのでしょうか。

にっぽん てならい堂は、多肉植物のアレンジメントを手がけるユニット TOKIIRO(トキイロ)に出会いました。彼らが創る多肉をもちいた作品や空間を観たり、彼らが多肉を通して語ることを聞いたりするにつけ感じることは、多肉は決して《飾るだけのものではない》ということ。

うつわに植えたときの姿を完成形とするのではなく、そこから多肉がどう育ち新たな表情を見せていくか。多肉植物が持つ生命力と、「育てる」ということを前提とした作品を手掛けているのが、TOKIIROです。

そんなTOKIIROさんから多肉植物を教わり、植えることだけでなく育てることまでも愉しくなるワークショップをご用意しました。

 

dsc_6371-nef-1

今回のワークショップ。ポイントは、夏と冬の2日間セットのコースになっているということです。

イベントなどでTOKIIROの寄せ植えを立ち止まって楽しそうに見ていく人たちの中から、時々聞こえてくる声。「連れて帰りたいけれど、上手く育てられる自信がないんだよね…」興味はある一方で、確かにそう思う気持ちもありますよね。

だとしたら、多肉が育つということ、多肉を育てるということが実感でき、状態や状況に合わせてどのような手入れをしていけばいいのかを教わることができたら、臆することなく多肉を愛でることができるんじゃないかしら。そう考えました。多肉はその育て方さえ分かれば、とても強くたくましい植物なんですよ!

まず夏の回では、お好みの多肉を選んで寄せ植えをします。作る際のポイントや、多肉の選び方・育て方をTOKIIROさんにならいながら、あなただけの寄せ植えを作ってください。

そして半年後の冬の回では、夏に作った寄せ植えを持ち寄ります。その経過や変化を他の参加者とも観察しながら、この半年で多肉がどうやって育ったか、そしてこの先どのように育っていくのかを考えます。多肉の種類やそれによる育ち方の違いなどを教わりながら、新たにアレンジを加え(多肉をさらに加えていきます)、生きる多肉植物をデザインしていきます。

半年もすれば、少しだけ大きくなったコ(多肉)もいます。反対に少し元気がなくなってしまったコもいるかもしれません。紅葉の時期を迎えて色づき、夏とは違う表情を見せてくれるコもいることでしょう。

変化が生まれた自分やみんなの寄せ植えを観ながら、多肉たちそれぞれの特性や特徴をもっと深く教わって、次の半年や1年後3年後にどんな景色がみたいかを想像して、手を加えていきます。

半年間をかけて、多肉を育てていくことに愉しみと自信を感じてもらいたいワークショップです。

dsc_8419-nef

TOKIIROは“季色”とも書きます。それは多肉植物の「季節の移ろい」に魅せられたからなのだそうです。

春には芽を出し花を咲かせ、夏には青々とした肉厚の葉を広げ、秋から冬にかけて鮮やかに紅葉していく。この小さな植物に四季や自然を感じ、生きて育っているのが感じられる。

私たちのくらしの中に多肉植物を取り入れようと思ったら、そこにはやっぱり、生き物を「育てる」という手間があるわけです。日当たりや風通しの良い場所を見つけてそこに多肉を持っていき、毎日の様子に目をかけながら水をやる。

植物だからそれは当たり前のことなのですが、ついつい私たちは自分たちの勝手な解釈で、多肉植物=ファッションのように手軽でおしゃれなグリーン、と思ってしまっているところがあるかもしれません。

dsc_6371-nef-1

それって、私たちが伝えたい生活道具にも通じるんじゃないか。てならい堂は、そう思いました。

簡単に、手軽に、おしゃれに。そういう基準で選ぶのが間違いというわけではありません。気分もアガりますしね。

でも、毎日の生活の中で少しの手間を惜しまず手入れをし、育てて使う。そんな付き合い方をしていける生活道具に、やっぱり心惹かれます。

多肉植物と生活道具。カテゴリーは全然違うけれど、きっと続けていきたい方向は一緒なんじゃないかと思います。そんなことを、TOKIIROさんと愉しく考えてみたい、てならいです。


今回作る寄せ植えはこんなかんじ。器(約直径9㎝)に、あなたが作りたい多肉の森を表現してください。

今回作る寄せ植えはこんなかんじ。器(直径約9㎝)に、
あなたが作りたい多肉の森を表現してください。

寄せ植えに必要なものは、全てTOKIIROさんが準備してくれます。あなたが持ってくればいいものは、タニクちゃんと戯れるワクワクだけ!

寄せ植えに必要なものは、全てTOKIIROさんが準備してくれ
ます。あなたが持ってくればいいものは、タニクちゃんと
戯れるワクワクだけ!


ハオルチア、エケベリア、セダム、セネシオ…。種類豊かな多肉植物たち。それぞれが環境に適応して進化してきた、可愛く美しい姿カタチです。

ハオルチア、エケベリア、セダム、セネシオ…。
種類豊かな多肉植物たち。それぞれが環境に適応して進化して
きた、可愛く美しい姿カタチです。

実は理系出身の近藤義展さん。光合成への熱い想いはハンパなく、タニクにだって光合成がとっても大切!!と力説してくれます。そう、葉緑素を持つ光も水も必要とする生き物なんです。

実は理系出身の近藤義展さん。光合成への熱い想いはハンパ
なく、タニクにだって光合成がとっても大切!!と力説して
くれます。そう、葉緑素を持った、光も水も必要とする
生き物なんです。


 

内容 : 

8月3日のワークショップでは、お好みの多肉を選んで寄せ植えをします。作る際のポイントや、多肉の選び方・育て方をならいながら、あなただけの寄せ植えを作ってください。
半年後の2月1日のワークショップには、8月3日に作った寄せ植えを持ち寄ります。その経過や変化を他の参加者とも観察しながら、この半年で多肉がどうやって育ったか、そしてこの先どのように育っていくのかを考えます。多肉それぞれの種類や育ち方を教わりながら、新たにアレンジを加え(多肉をさらに加えていきます)、生きる多肉植物をデザインしていきます。

日時 :

2019年8月3日(土) 1回目/10:00~ 2回目/13:30~
2020年2月1日(土) 1回目/10:00~ 2回目/13:30~

サポート会員価格 8,200円(4,100円×2回)
ゲスト価格 10,000円(5,000円×2回)(共に税抜)

※8月3日・2月1日の2日間セットのワークショップです。
※各回約120分を予定しています。
※各回の10分前よりオープンしています。

定員:  各回6名
場所 :

にっぽん てならい堂(ひみつの小店)
東京・神楽坂。詳細はお申し込み後にお知らせします。

その他注意事項:
※現地までの交通費等はお客様ご自身でのご手配、ご負担となります。
※準備の都合上、キャンセルは1週間前迄とさせていただきます。
※スマホからお申込いただく際に、クレジットカード決済通信中に通信が途切れてエラーとなるケースがあります。カード決済をする際は、電波の安定した状況で行って下さい。