【2/21(金)-23(日)開催】染の小道2025に出展します!
てならい堂は、私たちがモノを手に入れることを見直す”きっかけ”のお店。そして、日本の地域のモノづくりにつながる”入り口”のお店でありたいと思っています。
いつも染め物の体験でお世話になっている”染の里おちあい”さんにお声がけいただき、てならい堂として染の小道2025にワークショップ出展します。
染の小道の詳細はこちらから。
染の小道とは、古くからの染めの街である落合・中井エリアを再び国内や世界へ発信すること、地域で大切にされてきた価値や環境を直接体験していただき、地元の活性化につなげることを目的とした住民の方々が主体のイベントです。
昭和初期~30年代まで、東京の神田川・妙正寺川流域には300軒を超える染色関連業が集まり、京都・金沢に並ぶ三大産地として知られていました。今でも落合・中井エリアには、その技術を受け継ぎ、新しい染色を提案する職人・作家たちが集まります。
妙正寺川の川面に反物を張る「川のギャラリー」、商店街店舗の軒先に、作家が制作した「のれん」を展示する「道のギャラリー」など、様々な体験や展示が展開されます。普段入らない素敵な路地を見つけたり、お散歩だけでも楽しいですよ。
てならい堂は、当日お持ち帰りいただけるサコッシュの藍染め体験を開催します!
予約不要でページ下部の体験スケジュールのお好きなお時間にお立ち寄りください。お子様も安心して参加していただけますよ。染の里おちあいさんの工房奥、図案室での開催です。
街全体が染め物に彩られる3日間、ぜひ遊びに来てください。てならい堂のブースでお待ちしています!
–
サコッシュの藍染め体験&てならい堂展示
開催期間:2月21日(金)-23日(日)
場所:染の里おちあい 図案室
体験スケジュール:10:00~/10:30~/11:00~//13:30~/14:00~/14:30~/15:00~/15:30~
※開苑時間:10:00-17:00
所要時間:約20分
参加費 :2,200円(税込)
※事前予約なし。予約をご希望の方は、メール(tenaraido@tsuzuku.co.jp)やインスタグラムのDMからお問い合わせください。
—
【会場詳細】
染の里おちあい 図案室
西武新宿線 中井駅より徒歩4分
都営大江戸線 中井駅A2出口より徒歩4分
東西線 落合駅より徒歩8分